ハローワーク

ハロワに潜む「ウソ求人内容」に厚労省がホットラインを開設

 

転職活動をしていて、
「いいな」と思う求人に応募して、
書類が通りいざ面接。

しかしそこで
「求人票より低い賃金を提示された」
「正社員と聞いていたのに、契約社員だった」
「各種保険が『あり』となっていたのに社会保険に加入していない」
など、こんな経験は私だけでなく、
意外と多くの人が経験している。

これがまだ面接の時にわかれば辞退すればいいが、
時間もお金も無駄になり、精神的にも疲れてしまう。

しかもこれが入社してから判明してしまうと、
辞退もできないし、そのまま働くしかないという事態にもなってしまう。

 
厚生労働省は、ハローワークの求人票の記載内容について
求職者から申し出や苦情が、2012年度に7783件あったと発表した。

これを受けて、3月から「ハローワーク求人ホットライン」を開設して、
防止策の検討や実施に活用する。

 
確かに求人の数からするとこの数字は少ないかもしれないが、
これだけ多くの人が行動に起こすほと気分を害し、
それだけ多くの企業が求職者をナメているということだ。

ただ、これ以上にまだまだ多くのウソ求人は多い。

もっともっと行動するべきかもしれない。
インターネット上では、昔からハロワに掲載されている求人情報が劣悪だ
ということはかなり指摘されていて、
「ハロワ求人=ブラック」という図式がかなり成立している。

ある女性は、ハロワから紹介された建設会社の事務職に応募した所、
面接で「実際に働く会社は関連会社」と言われ、事業内容を調べるとラブホテルだったという。

「給料20万円から」の求人に応募したが、
入社直後はアルバイト契約を求められ、
1ヶ月後に正社員になった後も給料は14万円だった、というような例も、
我々求職者の間では「よく聞く話」だ。
ハロワの求人は無料で掲載できる。

リクナビネクストなどの求人サイトは企業がお金を払ってサイトに載せる。

なので、人手が足りない零細、中小企業はほとんどが
ハロワに求人を載せる。

求人にコストをかけられず、
しかも魅力的ではない労働環境だから、
人材が辞めてしまうような、
魅力のない会社なのだ。

だから掲示の段階では、
ウソをついて魅力的に見せているのだろう。

もちろん、職業安定法は、求人票は求職者に誤解を与えないよう、
「的確な表示に努めなければならない」と規定しており、罰則もある。

ただ、労働基準法などもそうだが、
基本的にあまり守られていない。

当然守るべき所は企業も守っているだろうが、
ブラック企業が蔓延しているように、
政府や法律は企業に都合のいいようになっている。

もちろん労働者も守られている部分(保険や解雇出来ないなど)もあるが、
そういったことを考えても、企業は「ウソ」が多い。

 

だが、冷静になって考えてみよう。

なぜ、ここまでウソの求人票が放置されているのか。

ハロワに求人を出した経験のある会社経営者によると、
ハロワの書類は形式が整っていれば比較的簡単に受理されるらしい。

違法な記述があれば修正を求められるが、
会社の実態を厳しく確認されることもない。

この経営者は、ハロワ側にも求人件数の目標があるので
「甘い基準」で受理することもあるのではないか、と推測を語った。

もしもこんなことがあるようなら、
必死で仕事を探している求職者が救われない。

 
ウソ求人を取り締まりにくい背景には、
「求人広告」と「実際の労働契約」は一致しなくてもいいという理由がある。

求人票のスタンスは
「あくまでこういう仕事の求人を募集していますよ。
ただこれは予定ですよ。この内容で約束するつもりですよ。」
というレベルに過ぎない。

ホントかよ!?と思ってしまうが、
そんなもんらしい。

 

では我々求職者はどうやってこのような悪徳企業から、
自分の身と人生を守ればいいのだろうか。
まずは雇用通知書の内容をしっかり確認すること。

求人票と違うところがあったら、
必ずその場で質問をすること。

これで怪訝な顔をするようなら、
どこかやましいところがある会社と判断できる。

労働契約をしてしまえば、求人票に何が書いてあっても、
契約書の労働条件で合意したことになってしまう。

書類を確認する余地すら与えず、
「今すぐにここにハンコを押して」というように
即決を迫るような会社も怪しさ満点だ。

それともう一つ。

労働契約書に納得できて入社した場合でも
労働契約書の条件が守られていない場合には、
「労働者は即時に労働契約を解除することができる」と
労働基準法にも定められている。

なのでこの場合は、
退職の2週間前までに申し出る必要もない。

「即時」に退職できる。

ただ、そうは言っても入社してからでは、
なかなか退職はしにくいだろう。

またゼロから転職活動をするのは、
相当な労力がかかる。

だからこそ、
なんとしてでも入社するまでに判断したい。

 
ここまでハロワのみの話のように書いてきたが、
実はリクナビネクストなどの転職サイトでもあり得る。

面接に進んだ時や、
内定が出た時には、
しっかりと雇用通知書の内容を確認することが大切だ。

 

「自分の身は自分で守る」
この意識が大切だ。

 

関連記事

  1. ぐるなびの面接に行ってきました
  2. 0-51 【コラム 20代必見】若いと転職に有利と言われるが本当にそうなの…
  3. ハローワークの求人ってどうよ?
  4. 007 転職後、試用期間で辞めると職歴にならない!~ブラック企業に入社し…
  5. 0-05 クロス・マーケティングの面接に行ってきた
  6. 0-03 応募する求人を大量にある中からどうやって絞り込んでいけばいいのか…
  7. 002_01-フリーランスであれば理解しておきたい経費の話 フリーランスであれば理解しておきたい経費の話
  8. b94114fbad410f03d0cd1a05b63f29b2_s 俺が今までにいた業界~カー用品、給料良し、商社、提案営業、鬱~

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

  1. 01_ニッカウヰスキー余市蒸留所の外観
  2. 004-01_フリーランスのなんでも屋さん
  3. 003_01-在宅ワーク
PAGE TOP